OiwakeFarm

2020年産リリーバレー調教予定馬|牡馬

  • アニマトゥール20
    父:リオンディーズ
    毛色:青鹿毛
    出生日:2020/2/5
    リリーバレーに入厩後の様子はいかがでしたか?
    イヤリニングスタッフ
    到着時、すでに大柄でしっかりとしていました。環境の変化にも動じず、飼い葉を食べていました。
    兄姉に比べていかがでしょうか?
    繁殖主任
    兄姉は、基本的に馬格のしっかりした馬が多いですね。半兄アニマヴィーヴァ(父キズナ)はトモが充実し、見映えもしました。本馬に関しては、母と父リオンディーズ、両者のよさがうまく出た印象で、バランスが整っています。
    吉田正志
    父がリオンディーズに替わり、よりパワフルになりましたね。
    馬体のセールスポイントは?
    繁殖主任
    骨量豊富、体格も十分ということで、きっちり運動を積んでいけそうです。早くデビューできるのではないかと期待しています。父の産駒が走っていることも後押しできる材料です。
    吉田正志
    たしかに、スタミナ・パワーがすごそうです。母は芝2600m戦で勝利しましたが、本馬はクラシックディスタンスを意識した配合で、狙いどおりの馬体となりました。
    動きはどうですか?
    イヤリングスタッフ
    見た目のとおり、パワータイプでものすごく力強い走りをしています。スタミナもありそうですし、距離は保つでしょう。
    どんな性格をしていますか?
    イヤリングスタッフ
    普段から活気がありますが、他馬とのコミュニケーションもとれる優等生タイプです。
    イヤリング主任
    冬場は好戦的だったものの、最近は大人になった印象があります。
  • アルアマーナ20
    父:フェノーメノ
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/5/16
    出生時の様子は?
    繁殖主任
    大きな問題はありませんでした。スパッと起立しました。最初はサイズが小さい印象でしたね。大人しくて、可愛いタイプに感じました。
    動きについてはいかがでしょうか?
    イヤリングスタッフ
    父の産駒らしく、スタミナがありそうな動きを披露しています。長くいい脚を使えるでしょう。走法はピッチ寄りです。
    吉田正志
    踏み込みが力強くて、なかなかいい歩きをします。
    どんな性格をしていますか?
    v
    イヤリング主任
    のんびりしていて、人畜無害です(笑)。
    イヤリングスタッフ
    血統的には煩いところを持っているかもしれないので、今後も注意していきます。
    フェノーメノを配合した意図や適性は?
    吉田正志
    兄姉は、種牡馬によってタイプが異なります。筋肉量については総じて少なめで、その欠点を補うべく、フェノーメノを配合しました。狙いどおり、筋肉があってパワフルな馬です。5月生まれながらも、しっかりとしたボリュームがあります。以前はゴロンとした見た目でしたが、ここにきて伸びも出てきました。ぜひ、追分ファームから父の代表産駒を輩出したいですね。
    繁殖主任
    半兄フラッフィクラウドみたいなイメージで配合したというのもありますね。
    事務所スタッフ
    両祖父はステイゴールド・ディープインパクトで、それだけ聞くと小柄な馬体をイメージさせますが、本馬は標準サイズに成長するでしょう。芝・ダートを問わずに走ってくれそうで、中距離以上の舞台が合うと思います。
  • アルスフェルト20
    父:イスラボニータ
    毛色:青鹿毛
    出生日:2020/2/15
    どんな性格をしていますか?
    イヤリング主任
    牡馬っぽく、前向きな性格の持ち主です。ひねくれたところはありません。快活男子といえるでしょう。
    放牧地での様子を教えてください。
    白老Fマネージャー
    毎日楽しそうに駆け回っています。父もパドックで外めを歩いていましたが、その特徴を受け継いだのでしょう。とてもいいやつです。
    事務所スタッフ
    それほど目立つ存在ではないのですが、あらゆる項目で点数の高い馬です。
    これまでの成長過程と完成形のイメージは?
    イヤリング厩舎長
    なだらかながらも、順調に成長を続けています。春以降は肩周りに筋肉がつき、牡馬らしくなってきました。初仔で、現時点ではけっして大きくないのですが、中サイズくらいにはなってくれそうです。
    事務所スタッフ
    オリエンタルアートの血統に、イスラボニータを配合ということで、白老F的にはぜひ活躍してもらいたいところです。
    手術歴があるようですが、問題ないでしょうか?
    白老Fマネージャー
    右後種子骨の骨片摘出手術を、昨年10月6日に行いました。ただ、現在は他馬と同じように放牧を行っていますし、遅れをとることはありません。骨の弱さなども特にないですね。
  • ヴァリディオル20
    父:オルフェーヴル
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/5/13
    出生時の感想を教えてください。
    白老Fマネージャー
    この世代では最も大きなサイズで誕生しました。そのぶん、スケールも図抜けていました。
    この世代では最も大きなサイズで誕生しました。そのぶん、スケールも図抜けていました。
    イヤリング主任
    5月と遅生まれなだけに、精神的にはまだ幼くて子供っぽいところがあります。ただ、本馬が現在いる厩舎は、牡馬らしい馬が多く、揉まれながら健やかに成長を遂げています。
    兄姉と比較してください。
    事務所スタッフ
    これまでの兄姉は、中サイズでシルエットのきれいな馬が多かったです。一方、本馬は大きめでワイルドです。今後、鍛え甲斐のある馬体といえるでしょう。
    どんな動きを見せていますか?
    白老Fマネージャー
    大柄な馬体をフルに活かした、大きくゆったりとした歩きです。全姉アンドラステや半兄ヴァリアメンテ以上のダイナミックさがあります。
    オルフェーヴルを配合した意図は?
    白老Fマネージャー
    もちろん、アンドラステが走ったことが理由のひとつです。白老ファームのこだわりが詰まった母で、意地になってオルフェーヴルをつけたというのもありますね。これだけのスケールですから活躍を期待しています。
  • ヴァゼム20
    父:デクラレーションオブウォー
    毛色:栗毛
    出生日:2020/2/14
    デクラレーションオブウォーを選んだ狙いは?
    吉田正志
    個人的にウォーフロントが好きで、その系統とニキーヤ系を組み合わせてみたいと思っていました。どういう仔が出てくるか楽しみでしたが、配合時に描いていたイメージよりも素晴らしいデキです。
    兄や姉と比べて。
    イヤリング主任
    親や兄姉とまったく似ていません。牝系を代表するゴールドアリュールもそういう感じでしたので、大いに期待しています。
    吉田正志
    生まれたときから立派で、ヴァゼムっぽさがないですよね。
    どんな性格をしていますか?
    繁殖主任
    友達との距離感は近かったですね。接近戦を好むタイプです。好奇心旺盛でしたが、扱いやすくて手はかかりませんでした。
    イヤリングスタッフ
    とても素直で頭のいい仔です。反抗された記憶がほとんどありません。
    放牧地での動きは?
    イヤリングスタッフ
    見た目どおり、雄大できれいなストライドです。スタミナ・パワータイプでしょう。
    吉田正志
    いい動きで、小さなころから期待どおりの成長も遂げています。さまざまな競馬場で走る姿が楽しみです。
  • オリエントワークス20
    父:ロードカナロア
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/2/9
    父や母に似ている点は?
    繁殖主任
    母にかなり似ていますね。父ロードカナロアというよりは、母が出ています。オリエントチャームの血統ですし、ワークフォース肌も走ってきているので期待できそうです。
    吉田正志
    ワークフォースは、種牡馬としては思ったほどの活躍を残せませんでしたが、良血だけに母父としていい仔を輩出してくれるのではないでしょうか。
    どんな性格をしていますか?
    吉田正志
    生まれたときから、目つきがトロンとしていて、撫でたくなるほどの可愛さでした。それでも、今は気の強さが出て、競走馬らしくなってきましたね。
    繁殖主任
    たしかに、当歳時はのんびりして、我関せずという感じでした。
    リリーバレーに移動してきた直後の印象は?
    イヤリングスタッフ
    初仔にしては体高があったものの、肉づきは若干寂しく映りました。
    イヤリング主任
    脚長でスッキリしたタイプでした。
    成長ぶりを教えてください。
    イヤリング主任
    冬場はトップラインが寂しく映りましたが、ここにきて一気に逞しくなりました。春先の良化度は、厩舎内でも1・2を争うほどです。
    イヤリングスタッフ
    まだまだ変わってきそうです。2歳秋頃から、本当によくなるかもしれませんね。
    現在どのような動き・馬体を見せていますか?
    イヤリングスタッフ
    大きなストライドでのびのびと走ります。柔軟でスピード・スタミナともにありそうです。
    イヤリング主任
    ブレない感じで、体幹が強そうです。
    吉田正志
    脚長で、あまり父っぽくないですね。芝の長めが合いそうです。
  • オリヒメ20
    父:イスラボニータ
    毛色:栗毛
    出生日:2020/2/20
    白老FYearlingに到着以降の様子は?
    事務所スタッフ
    こちらにきたときは、骨格がしっかりとしながらもラインは細めで、見映えがあまりしませんでした。
    現場スタッフ
    到着当初はたしかにそうでしたが、飼食いがすごくよくて、成長力もあり、グングンと良化しています。
    現在の放牧地ではどんな感じでしょうか?
    白老Fマネージャー
    自信たっぷりな様子で、普段から堂々としています。なによりも、体力と脚力がやたらあります。何の不安もありません。
    動きについて、詳しく教えてください。
    イヤリング主任
    イリュミナンス20と同様、募集動画をぜひご覧ください。シャキシャキとして、覇気を感じさせる、すごくいい動きです。
    母との思い出や、本馬のエピソードは?
    吉田正志
    母はマジェスティックウォリアーが来日前に買った繁殖です。個人的に好きな種牡馬ですね。本馬は生まれたときこそやや小さめでしたが、白老ファームの厩舎長も「毛色こそ違えど、イスラボニータにそっくり」とずっと話していました。配合の狙いどおりの馬体になったと思います。
  • ガーネットチャーム20
    父:ロードカナロア
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/5/19
  • クラックシード20
    父:サトノクラウン
    毛色:青鹿毛
    出生日:2020/2/11
    新種牡馬を迎えた配合の狙いは?
    白老Fマネージャー
    母は堅実さが売りで、入着率の高い馬でした。母の産駒もジャーミネイトらがコンスタントに走っていますが、そこにパンチ力、勝ちきる強さを加えたく、サトノクラウンを配合しました。ラストタイクーンの珍しいクロスも大きなポイントです。母はなかなか受胎せず、久々の子供となりました。それだけに期待も相当です。
    父を感じさせる箇所はありますか?
    事務所スタッフ
    体高のわりに幅があるのは、父サトノクラウンの要素でしょう。雨の放牧地で、他馬が手こずっているなかでも、本馬はスイスイと進んでいきます。そこにも父の特徴がよく表れています。
    馬体・動きや成長ぶりについて教えてください。
    イヤリング主任
    ガッチリしたタイプで、力感のあるいい動きを見せます。本当にしっかりとしていますね。ここにきて、体質もだいぶ強くなってきました。春以降の良化が目覚ましい1頭です。
    事務所スタッフ
    じっくりと良化していく成長力の豊かな母系ですので、今後のさらなる変わり身が楽しみです。
    どんな性格をしていますか?
    白老Fマネージャー
    普段から無駄なことをしないように賢いです。落ち着きがあって素直で、ひと言で表すのであれば『ナイスガイ』です。いうことのない気性の持ち主です。
  • クリッパールート20
    父:シルバーステート
    毛色:黒鹿毛
    出生日:2020/4/21
    父や母に似ている点を教えてください。
    繁殖主任
    性格はのんびりしている方で、2歳馬の半姉(父ジャスタウェイ)と似ています。その姉は軽い動きで身体に丸みがありました。それに対して本馬は、骨格が大きく、トモもしっかりとしています。いかにもスピードがありそうな馬体です。
    どのような成長を見せていますか?
    イヤリング主任
    ゆっくりめの成長ですが、筋肉量は着実に増えてきました。これからもっとよくなりそうです。
    イヤリングスタッフ
    調教厩舎で鍛えていくなかで、さらによくなるタイプでしょうね。
    動きについては?
    イヤリングスタッフ
    筋肉の質がよく、動きは柔らかいです。母はダートで勝った馬ですが、本馬は芝向きのスピードを持っていそうです。
    イヤリング主任
    低重心ですが大跳びです。
    血統の面白さを感じたとのことですが。
    イヤリング主任
    シルエットは、重心こそ本馬の方が低いものの、どこかシックスセンスに似ている印象です。父の近親に同馬がいますもんね。血統の面白さを感じます。
    母の血統や、父産駒の評判・特徴などを教えてください。
    吉田正志
    母は、社台で大切に育まれてきた牝系です。そのように長く残っている馬は、ルヴァンスレーヴのように、爆発力を秘めています。父は大好きな馬の1頭で、初年度産駒から走ってきそうです。体高が低めなタイプが多いのですが、どの馬もストライドがよく伸びますね。本馬も父産駒の特徴がよく出ています。
  • コーディリア20
    父:ルーラーシップ
    毛色:黒鹿毛
    出生日:2020/2/22
    配合の意図を教えてください。
    吉田正志
    これまでサイズの小さな仔が多かったので、馬格を出す意味でルーラーシップを配合しました。それが見事にハマったように感じます。この血統のなかでも、デキはかなりいいでしょう。
    父や母と似ている点は?
    繁殖主任
    体型的にはルーラーシップですね。特に肩やお尻には丸みがあって、捌きも軽めな点が出ています。母方の重たさはありません。母にはここ3年、上位種牡馬が配合されたように、ひそかに期待している繁殖で、本馬の活躍ぶりも楽しみです。
    リリーバレーに移動後はいかがでしょうか?
    イヤリング主任
    到着時は、線がきれいで健康そうに映りました。その後も順調な成長過程を歩んでいます。
    吉田正志
    特に、ここ2ヵ月は充実一途で、さらによくなりました。
    放牧地ではどんな様子ですか?
    イヤリング主任
    気が強く、好戦的で、エネルギーを持て余しているような印象です。
    吉田正志
    性格の強さもプラスに働いてくれればと期待しています。
    イヤリングスタッフ
    寂しがったりしませんね。そういう意味では大人びています。柔らかくきれいで大きなストライドを披露しており、芝の長めの距離で切れる脚を使うタイプでしょう。
  • ゴールディーエスポニー20
    父:ハーツクライ
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/4/27
    繁殖導入の経緯を教えてください。
    吉田正志
    スピードタイプのアメリカ馬を繁殖として導入することが近年多かったので、それとは逆の、いかにもクラシックディスタンスを目指せそうな繁殖牝馬が欲しくて、フランスで購入しました。芝2400mの重賞勝ち馬で、G1レースでも入着という実績馬です。
    出生直後の印象はどうでしたか?
    繁殖主任
    初仔にしてはサイズがあり、骨量もしっかりとしていました。いい馬だった印象です。
    放牧地での様子はいかがですか?
    イヤリング主任
    柔らかく、伸びのある歩様です。中距離以上の舞台に適性を感じさせます。
    イヤリングスタッフ
    掻き込みが力強く、パワーを感じさせます。一見すると、ダートも対応するのではと思わせるほどの力強さです。仲良しの馬といつもじゃれ合っています。
    馬体の特徴は?
    イヤリングスタッフ
    ハーツクライ産駒らしく、胴伸びがあり、腹袋もしっかりとしています。ここにきて、筋肉量も増えてきました。
    イヤリング主任
    窮屈なところがいっさいありません。
    思い描いている将来像は?
    吉田正志
    デビュー時期はそれほど早くないでしょうが、秋あたりから芝の中長距離で、王道ローテを歩ませたいですね。
  • サーブルクーリール20
    父:キンシャサノキセキ
    毛色:青鹿毛
    出生日:2020/3/4
    父キンシャサノキセキを選んだ理由は?
    吉田正志
    スピード重視の母系ですが、その特長をさらに伸ばすようなイメージで父を選びました。母は体高がさほどなくて、ストームキャット系を感じさせる背中の長さやくぼみがありました。そのイメージを残しながらも、母よりいい見た目ですね。父の成長力を感じさせます。
    以前と比べて、どこが変わりましたか?
    吉田正志
    冬場は毛が長かった影響もあり、ややモッサリした見た目でしたが、それ以降、すごくいい成長を遂げています。配合の意図どおり、スピードがありそうで、短距離戦で活躍してくれるでしょう。
    白老Fマネージャー
    体高のわりに目方があり、いかにも実が詰まっていそうですね。
    放牧地での様子や性格は?
    イヤリング主任
    運動量が豊富です。素直で扱いやすく人懐っこいうえに、見た目も可愛く、スタッフから人気を集めています。
    あらためて、セールスポイントを教えてください。
    吉田正志
    青鹿毛で格好のいい馬です。歩かせると柔らかみがあるうえ、可動域も広めです。血統的にダートのイメージがあるかもしれませんが、芝もぜひ試してみたい1頭です。
  • サイマー20
    父:ドゥラメンテ
    毛色:青鹿毛
    出生日:2020/3/8
    追分ファームにいたときの様子は?
    繁殖主任
    生まれてすぐの時期は、ややのんびりとしていましたが、何にでも興味を持つような好奇心がありました。放牧地では、活発的に歩き回っていました。離乳後は友達もいたので、すぐに落ち着いてくれましたね。
    イヤリング厩舎に移動してきてからはどうでしたか?
    イヤリングスタッフ
    薄手でスラッとしていましたが、明らかにいいデキでした。そこから順調に成長を遂げています。
    イヤリング主任
    大人びていて、無駄なことをしません。あまりに賢いので、たまに人を見るようなところがあります。
    動きについてはいかがですか?
    イヤリングスタッフ
    身のこなしが柔らかく、跳びもきれいです。いかにも、芝の長いところで切れる脚を使えそうなタイプです。
    配合の意図など
    吉田正志
    2歳馬の半兄(父ハーツクライ)と似ています。このように脚長で背の高い馬は、緩さを感じたりすることが多いですが、半兄・本馬ともに緩さがありません。大柄なわりに、兄同様、早くからデビューできるでしょう。柔らかみを感じる動きで、芝1800~2000m戦あたりで始動させたいですね。
  • サンクボヌール20
    父:キズナ
    毛色:黒鹿毛
    出生日:2020/2/8
    白老FYearlingに到着時の印象を教えてください。
    事務所スタッフ
    体高・重心が低く、母にそっくりだなと思いました。
    その後の成長ぶりはいかがでしょうか?
    白老Fマネージャー
    以前はあまり目立つ感じではありませんでしたが、春以降はつい目立ってしまうほど、劇的な変化を遂げた1頭です。
    イヤリング主任
    春以降、グングンとよくなりました。馬体のラインが変わって、放牧地での存在感が増しています。
    吉田正志
    以前は母系が前面に出た体つきでしたが、ここにきてビックリするほどの変貌ぶりですね。
    動きについてはいかがですか?
    白老Fマネージャー
    背中がいいですね。うまく背中を使えるので、完歩が伸びます。キズナ産駒としては珍しいくらいに柔らかいです。
    吉田正志
    馬体が一気によくなりましたが、動きも素晴らしいです。首の使い方が上手です。
    キズナを配合した意図を教えてください。
    吉田正志
    この世代までは、社台グループのキズナ産駒はそれほど多くないのですが、じつは本馬の母系に合うのではないかと思って配合しました。意図どおり、いや、それ以上といえるほどの素晴らしい馬体・動きを見せてくれて、嬉しいかぎりです。
  • シナノネージュ20
    父:ルーラーシップ
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/2/15
    追分ファームにいたときの印象は?
    繁殖主任
    父ルーラーシップのよさが凝縮されているように感じました。馬体の見映え・バランス・脚捌き・素軽さ、どれもいいですね。頑張ってもらいたいです。離乳後は友達が多かったこともあり、あちこちに行って、ちょっかいを出していました。飼い葉もきちんと食べていました。
    リリーバレーに移動後の様子はいかがでしょうか?
    イヤリングスタッフ
    リーダー格で、他馬に対しても強く、よく喧嘩を仕掛けています。そのわりに怪我をしないので、本当に強いのでしょう。
    イヤリング主任
    たしかに、放牧地で1番相撲をとっていますね。
    動きや状態については?
    イヤリングスタッフ
    やや硬めの走りをしていますが、地面をしっかりと捉えて力強いです。スタミナがあって、長くいい脚を使ってくれそうです。距離は長めの方がいいでしょう。
    イヤリング主任
    つねに状態良好です。体質が強く、コンスタントに出走を重ねてくれそうです。
    最後にひと言。
    吉田正志
    母の9番仔になりますが、骨量があって、安心感のある馬になりました。芝はもちろん、馬体・動きからはダートも試してみたくなりますね。父がルーラーシップに替わり、どのような馬に育ってくれるでしょうか。
  • ソロダンサー20
    父:ヘニーヒューズ
    毛色:栗毛
    出生日:2020/3/2
    出生直後の感想を教えてください。
    繁殖主任
    初仔になりますので、小さく細い馬が誕生するかと思いきや、ちょうどいいサイズで、しっかりとした馬が生まれました。もしかしたら、父のよさを引き出すいい繁殖なのかもしれません。
    その後の成長ぶりはいかがでしたか?
    繁殖主任
    怪我などはなく、スムーズに成長を遂げました。全体的な骨格の造りも発達がよく、手のかからない素晴らしい馬でした。初仔ということを感じさせません。オススメできる1頭です。
    イヤリング厩舎へ移動してきてからの様子は?
    イヤリング主任
    こちらに到着時はぬいぐるみのようで、性格もよくて、とても可愛かったです。
    イヤリングスタッフ
    冬場は毛がモサモサで、馬体のラインが分かりにくかったのですが、春先にはムキムキになる姿が容易に想像できました。
    どのような動きを見せていますか?
    イヤリングスタッフ
    掻き込みが強く、いかにもパワーがありそうです。スピードも感じさせます。硬さはそれほどうかがえませんが、動き・見た目・血統からしてTheダート馬です。短めの距離で先行押し切りが狙えるでしょう。
    吉田正志
    血統的には硬いイメージがありますが、そこまででもないですね。
    母と似たところやセールスポイントは?
    イヤリングスタッフ
    筋肉のつきかた・量が母そっくりで、扱いやすさもそのままです。違うのは毛色ぐらいです。調教で引っ掛かるところがなかった面も似ていればと期待しています。
    吉田正志
    ここまで健康的に育ち、素晴らしい馬体に成長してくれました。想像どおりの競馬を見せてくれるでしょう。
  • ソワー20
    父:Curlin
    毛色:栗毛
    出生日:2020/3/22
    出生直後の感想を教えてください。
    繁殖主任
    母はキーンランドノベンバーのセリで、Curlinを受胎した状態で購入し、日本へと連れてきました。輸送や新しい環境によるストレスがあったでしょうが、初仔ながらも十分なサイズに生まれました。なによりも骨格がしっかりとしています。
    放牧地での様子は?
    繁殖主任
    追分ファームでは順調に成長を遂げました。これからガラッと変わりそうです。活発な性格で好奇心旺盛ですが、オン・オフはハッキリとしていました。
    イヤリング主任
    リリーバレーに移動後、アメリカ血統らしい筋肉質な感じに変化してきました。旋回癖については、まわりに馬がいれば大丈夫ですね。
    動きについて教えてください。
    イヤリング主任
    身体を目いっぱい使って、ピッチも速く、スピードがありそうです。
    イヤリングスタッフ
    調教で鍛えれば、ゴリゴリのダート馬になるかもしれませんが、現時点では柔らかさがあって、芝に対応できるスピードを持っていそうです。
    ズバリ、セールスポイントは?
    イヤリング主任
    体高はそれほどでもありませんが、骨太で筋肉量が豊富です。調教を積めば、どんな馬体になるのか楽しみです。
    吉田正志
    父の産駒は、ここにきて本馬と同様、エーピーインディ系の肌との組み合わせでケンタッキーオークスを勝利したり、ふたたび活躍中です。種付料が17万5,000ドルにアップしました。母はもっと重厚感のあるアメリカ車のような感じですが、本馬はスッキリとしたタイプで、日本競馬に対応できるでしょう。ここまで順調な成長を遂げていますし、ぜひ上を目指したい1頭です。
  • 外)ダンスウィズキトゥン20
    父:Collected
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/3/11
    まずは、父や母の血統の説明と、Collectedを配合した経緯を教えてください。
    白老Fマネージャー
    母の全弟には芝G1馬ディヴィシデロがいて、牝系はコスマーのファミリーです。サドラーズウェルズ・ナシュワンやレモンドロップキッドなど芯の通った血統で、いい種牡馬をつけ続けてきました。
    事務所スタッフ
    父Collectedはカーソンシティ系で、現役時、獲得賞金世界最高馬アロゲートを破りました。4歳で本格化した馬です。種牡馬としては、この1歳世代が初年度になります。幅があって、筋肉質なタイプと配合したくて、さまざまな種馬を検討した結果、白羽の矢が立ちました。
    白老FYearlingに到着してからの変化は?
    イヤリング主任
    アメリカで誕生し、日本に移動してきました。到着直後は、長旅の疲れにより、ラインが薄くて、あばらも浮いてしまっていました。その後は順当に良化がうかがえます。 事務所スタッフ) 馬体はまだ薄めですが、春先から徐々に幅が出てきました。今後は父の影響を受けて、さらにパワフルな姿に成長してくれるでしょう。
    適性はどこにあると思いますか?
    事務所スタッフ
    現時点ではスラッとした見た目で、芝っぽさを感じさせます。ただ、半姉も同様な印象で、ダートが主戦場となりました。本馬も逞しさが出て、結局はダートを主戦場に走ってくれそうです。
    性格的にはいかがでしょうか?
    白老Fマネージャー
    社交的で、皆に好かれています。真っ直ぐなまま成長している様子です。
    イヤリング主任
    感度が高く、スイッチの入りやすいところはありますね。それが実戦において、好影響を与えてくれたらと思います。
  • ディアマイダーリン20
    父:ハービンジャー
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/3/10
    父ハービンジャーを選んだ理由は?
    吉田正志
    祖母の妹にニキーヤがいる血統ですので、ペルシアンナイトを意識した配合です。
    成長ぶりについてはいかがでしょうか?
    吉田正志
    当歳時は華奢に映りましたが、どんどんと良化を遂げて、いまや馬格に恵まれました。初仔にしてはしっかりとしています。
    白老Fマネージャー
    体高があるわりに、スラッとしていて重さは感じさせません。今年1月26日の左飛節OCD除去手術を行いましたが、影響はなく順調に放牧中です。
    普段の性格や動きは?
    現場スタッフ
    性格的に悪いところはなく、堂々としています。
    イヤリング主任
    柔軟で跳びが大きく、雄大な馬格を活かしたダイナミックな動きを披露しています。父産駒らしい緩さはあるものの、フレームの成長は早めです。ゆとりのある造りも父らしいですね。
    母は芝・ダートで走りましたが、本馬の適性は?
    吉田正志
    父がハービンジャーですので、どちらかといえば芝寄りかもしれませんが、血統が血統なだけに、ダート戦の走りも見てみたいところです。トモの容量があり、スタミナも備えていそうで、距離的にはマイルよりも延びた方がいいでしょう。
  • ディーチェ20
    父:エピファネイア
    毛色:栗毛
    出生日:2020/2/15
  • ドリームアドリーム20
    父:マインドユアビスケッツ
    毛色:栗毛
    出生日:2020/3/16
    父の産駒傾向と比べていかがでしょうか?
    イヤリング主任
    父の産駒は、ギュッと実が詰まっているという印象でしょう。本馬はその特徴とはちょっと違い、伸びがあることで、身体を大きく使って歩きますね。
    馬体の特徴をさらに教えてください。
    事務所スタッフ
    馬体には伸びがありますし、筋肉がしっかりとついて、迫力あふれる見た目ですね。
    イヤリング主任
    波がなく、順調に成長を遂げています。
    性格的にはいかがでしょうか?
    白老Fマネージャー
    性格は強気・勝ち気・負けず嫌い・諦めない・根性がある、まさにそんな感じの生粋のファイターです。
    お伝えしたいことがあるようですが。
    吉田正志
    じつは、こっそり推したい1頭です。生まれたときから雰囲気があり、いい馬でした。好馬体のまま成長してくれて嬉しいです。カタログ映えしそうですよね。適性については、芝も試してみたいところですが、歩きを見るとダート寄りかもしれません。2歳の半兄の動きはいいですし、とにかく丈夫そうなところもセールスポイントのひとつです。
  • ナターレ20
    父:リアルスティール
    毛色:芦毛
    出生日:2020/2/11
    なぜリアルスティールを選んだのですか?
    吉田正志
    ナターレはダートでの活躍はもちろん、芝でも重賞を制覇しました。リアルスティールも同様に、芝・ダートどちらでも対応できそうな馬を出してくれると思い、似た者同士の配合をしてみました。結果的に、この仔はダートっぽいですね。
    父や母に似ている点を教えてください。
    繁殖主任
    母が強めに出やすい一族ですが、ここ2年は父の面影を残すようになってきました。本馬は肩がムキムキなところやトモの造りなどに、父系のよさが出た印象です。
    イヤリングスタッフ
    腹袋がしっかりとしているわりに、脚はそれなりに長くて、バランスがとれています。母の産駒らしくないところに好感が持てます。
    イヤリング主任
    お母さん、そんなことをいわれて可哀想に…。
    どんな性格をしていますか?
    イヤリングスタッフ
    基本的には素直ですが、1回は自分自身を主張してきます。こちらの意志を伝えれば、すんなりと受け入れてくれるので、別に手はかかりません。
    動きからうかがえる適性を教えてください。
    イヤリング主任
    脚元がやや硬めでパワフルな動きから、明らかなダート適性を感じさせます。
    イヤリングスタッフ
    距離はある程度あった方が良さそうですね。
    吉田正志
    この父に替わって、どういう競馬を見せてくれるか楽しみです。
  • ヌチバナ20
    父:シニスターミニスター
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/3/17
  • ハイリリー20
    父:モーリス
    毛色:黒鹿毛
    出生日:2020/2/17
    父や母に似ている点は?
    繁殖主任
    モーリスを3年連続で配合しましたが、馬格・骨量がしっかりとあって、本馬は母似のイメージです。成長も早そうですね。
    吉田正志
    この母にはモーリスが絶対に合うと思い、連続でつけました。期待どおりの馬体ですね。
    リリーバレーに移動後の様子はいかがでしょうか?
    イヤリング主任
    来た当初は物見が激しく、人を無視するようなところがありました。現在は指示に従うようになりました。
    放牧地での様子はいかがでしょう?
    イヤリングスタッフ
    とにかくヤンチャですね。人に対しては改善されましたが、馬へは好戦的で、新参者は執拗に追いまわします。その影響で運動量が豊富ですね。体質が強く、体調はつねに安定しています。
    イヤリング主任
    正直、他馬からは嫌われていますね(苦笑)。
    吉田正志
    三白眼の見た目どおり、性格はキツいようですね。ただ、実戦においては、強い気持ちが絶対必要になります。この強力な武器を存分に活かしてもらいたいです。
    どんな動きを見せていますか?
    イヤリングスタッフ
    ピッチ走法で、パワーもスピードもありそうです。芝・ダートを問わず、マイル前後の距離で力を発揮してくれるでしょう。
    吉田正志
    ここにきてどんどんとよくなっています。完成度は高めですが、今後の成長ぶりも楽しみです。
  • プレシャスジュエル20
    父:スクリーンヒーロー
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/1/29
    普段の様子を教えてください。
    白老Fマネージャー
    すごみを感じさせるほどに堂々としています。自信があるようで、目つきが鋭いですね。深みのある顔で、個人的には大好きです。すごい存在感を漂わせています。
    仲間うちのなかでどんな存在でしょうか?
    事務所スタッフ
    僚馬を引っ張るほどのリーダー的な存在です。放牧地では競争や相撲をとっていますが、けっして諦めたりしない、不屈の精神の持ち主です。
    動きについてはいかがでしょうか?
    事務所スタッフ
    とにかくパワフルです。グングンと推進していきます。
    父スクリーンヒーローを選んだ経緯は?
    吉田正志
    ダイナアクトレスとファビラスラフインの名牝を持つ馬同士の配合で、底力を後押ししてくれたらと期待しました。良血馬らしく、筋肉がしっかりとついて、素晴らしいデキ映えになりましたね。
    白老Fマネージャー
    母は残念なことに亡くなりましたので、本馬が忘れ形見です。母の想いも乗せて、頑張ってくれたらと期待しています。
  • ベルロワイヤル20
    父:ダイワメジャー
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/3/14
    白老FYearlingに到着してからの様子は?
    イヤリング主任
    一貫して好状態を保っています。
    白老Fマネージャー
    どんな馬とも仲良くなるという社交性があります。それがここまで至って順調で、健やかに育ってきた理由のひとつでしょう。
    どんな動きを見せていますか?
    事務所スタッフ
    フットワークがすごくしっかりとしています。放牧地ではライバルと先頭を争い、少しでも前に出ようという気持ちの強さを見せています。じゃれ合って相撲をとると、その相手を圧倒しており、身体の使い方が上手な印象です。
    扱いについてはいかがでしょうか?
    イヤリング主任
    父がダイワメジャーなだけに、気持ちが入りすぎて扱いにくいかと思いきや、前向きながらもコントロールはしやすい、スマートな性格の持ち主です。
    白老Fマネージャー
    人に対しても社交性があり、愛されキャラです。
    父にダイワメジャーを選んだ意図は?
    吉田正志
    中身とスピードを求めて、父を選びました。想像どおりの見た目になりましたね。気持ちの切り替えが上手な点もプラスでしょう。
  • ミネット20
    父:ルーラーシップ
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/3/3
  • メルヴェイユドール20
    父:ハービンジャー
    毛色:栗毛
    出生日:2020/3/31
    母と比較していかがでしょうか?
    白老Fマネージャー
    母は420kgでデビューし、5歳でエリザベス女王杯に出走時は440kgだったように、それほど大きいタイプではありませんでした。本馬はサイズが大きめです。好馬体で配合的な相性のよさを感じます。
    春以降の成長ぶりを教えてください。
    事務所スタッフ
    元から馬格があって、父らしいパーツのよさ・大きさを持っていましたが、春になってだいぶ垢抜けてきました。見映えが堂々としたように感じます。
    イヤリング主任
    筋肉の付き方が、目に見えて良化しています。雰囲気もどんどん良くなっていますよ。放牧地では活発な動きが目立ちます。
    父らしい緩さはありますか?
    イヤリング主任
    以前はやはり緩さを感じました。しかし、春先に筋肉がついたことで、動きもどんどん変わってきました。緩さは解消しつつあります。
    父との相性のよさをお伝えください。
    事務所スタッフ
    全兄は好馬体で、2歳のうちに勝ち上がりました。重賞ウイナーのベルーフが誕生したように、ゴールデンサッシュの牝系とハービンジャーとの配合はやはり好相性です。
    イヤリング主任
    全兄セルヴァンは本当に馬っぷりがいいですよね。本馬も同様で、相当なスケールを感じさせます。
  • ヨナグッチ20
    父:キズナ
    毛色:黒鹿毛
    出生日:2020/5/14
    追分ファーム在厩時のエピソードを教えてください。
    吉田正志
    すごく形のいい馬体で生まれてきました。
    繁殖主任
    友達作りが下手でした(笑)。2頭ぐらい仲良くしてくれて、いつもその仔と遊んでいました。ただ、キズナはマッチした印象です。トモの造りがいいように見えます。
    リリーバレーに移動してきてからの成長ぶりは?
    イヤリングスタッフ
    体高がある馬ですが、3月まではゆっくり成長するタイプかと思っていました。しかし、寂しかったトップラインが、春先から一気に充実してきました。
    イヤリング主任
    5月生まれを考えれば、成長はかなり早いですね。
    どんな動きを見せていますか?
    イヤリングスタッフ
    雄大な見た目どおり、大きく美しいストライドで走ります。スピード・スタミナともにありそうで、距離の融通は利くイメージです。
    期待のほどを教えてください。
    イヤリングスタッフ
    今後、調教厩舎に移り、運動強度が上がれば、さらによくなりそうです。この立派な馬格に筋肉をまとった姿を見るのが、楽しみで仕方ありません。
    吉田正志
    2歳の半兄ストームゾーン(父ドレフォン)もいい動きをしていますが、本馬も楽しみですね。こちらの方が柔らかみはあって、距離もある程度は保つでしょう。デキのいいキズナ産駒だと思います。
  • リアリゾンルレーヴ20
    父:リアルスティール
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/4/25
    追分ファームではどんな様子でしたか?
    繁殖主任
    出生直後、しっかりと起立できていました。初仔なだけにやや小柄でしたが、元気にはしゃいでいました。放牧地では、母親が本馬にくっついて生活するような感じで、離乳後は親の方が寂しがって大変でした。本馬は問題なかったです。
    リリーバレーに移動してきてからは?
    イヤリングスタッフ
    来た当初は体質が弱めでしたが、飼食いがよく、順調に成長してくれました。これならば、早めからでも始動できそうです。
    イヤリング主任
    そうですね。日増しに逞しさが出て、いい変化を遂げてくれました。
    どんな動きを見せていますか?
    イヤリングスタッフ
    脚元からは硬いのかと思いきや、走りを見ると硬さはないですね。パワーがありそうですし、芝・ダートを問わず、マイル前後の距離で走ってくるでしょう。
    吉田正志
    歩きがシャキシャキとしていて、見た目以上にしっかりとしています。
    母の血統や、本馬への想いを語ってください。
    イヤリング主任
    血統を遡れば、タイムトゥダンス・タイムトゥチェンジという、追分ファームの創生期を支えてくれた馬にぶつかります。古参スタッフの自分としては感慨深いですし、より頑張ってもらいたいです。
    吉田正志
    今の日本競馬に必要不可欠なスピードを求めて、2歳のトレーニングセールで母を購入しました。その母の初仔にあたる本馬は、ここにきてだいぶしっかりとしてきた印象です。トモの筋肉からもスピードは十分にありそうで、理想どおりの馬体といえるでしょう。これから調教を積めば、さらに変わってきそうな1頭です。
  • リープオブフェイス20
    父:ルーラーシップ
    毛色:鹿毛
    出生日:2020/4/9
  • レクレドール20
    父:モーリス
    毛色:栗毛
    出生日:2020/4/17
    期待に応え続けてくれた母のラスト産駒ですね。
    白老Fマネージャー
    母は元気ですが、年齢を考慮して、本馬を産んだ後に繁殖を卒業し、リードホースになりました。ディクタスの活躍馬は大体が長寿で、ゴールデンサッシュはなんと19頭もの産駒を輩出しました。本馬も生命力があり、最後の大物かもしれませんね。
    イヤリング主任
    高齢馬の産駒というイメージはまったくありません。母は仔出しがよく、さすがと唸ってしまいました。
    出生時の印象を教えてください。
    白老Fマネージャー
    生まれたときからオーラのある馬でした。ゴールデンサッシュ一族の本流というだけあって、すごみも感じさせてくれました。
    白老FYearlingに到着後の様子は?
    事務所スタッフ
    中サイズで、バランスがとれています。筋肉には張りがあり、毛ヅヤも当歳時からつねに良好で、とても目立つ存在でした。
    現場スタッフ
    性格的にも素直で、好青年といったイメージです。感受性が豊かです。
    血統的なセールスポイントをあらためてお伝えください。
    事務所スタッフ
    父モーリスも、母レクレドールも、日本で大切に育まれてきた牝系を持ちます。その相乗効果を早く見てみたいですね。
  • ワーキングプライド20
    父:ドリームジャーニー
    毛色:黒鹿毛
    出生日:2020/2/3
    出生直後の印象は?
    白老Fマネージャー
    とにかく雰囲気のいい馬で、ステイゴールド産駒かと錯覚するほどでした。サンデーのいいところが出ていました。
    性格的にはいかがでしょうか?
    厩舎長
    ドリームジャーニーっぽいですね。写真や動画の撮影で苦労するかと思いましたが、案外スムーズに撮ることができました。不安なことがあれば、人に甘えるところもあります。
    イヤリング主任
    とらえどころのない気性ですね。放牧地では好奇心旺盛で、自信を持って動いているように感じます。
    動きや馬体のセールスポイントは?
    吉田正志
    腰が強そうです。とにかく見た目がよく、相当楽しみです。
    将来はどんな競走馬になるとイメージしていますか?
    白老Fマネージャー
    現時点でもかなりいいのですが、これからもっとよくなります。どんな姿に完成するのか、今から待ち遠しいです。
    血統面についてお伝えください。
    事務所マネージャー
    父・母ともに、白老Fで紡いできた血統同士です。母系は堅実なタイプが多かったのですが、本馬は野性的な印象で、殻を破ってくれそうなイメージがあります。
    白老Fマネージャー
    牝系はナイトライトのファミリーです。先代社長・吉田善哉からのいいつけどおり、この血統を大切に育ててきました。兄はオルフェーヴル、当歳馬はジャスタウェイの産駒で、白老産の種牡馬をつけてきたことからも、どれぐらい期待しているかがお分かりいただけるでしょう。

pagetop