白老ファームマネージャー
母は428~438kgで勝っている馬なので、それほど大きくはならないと思います。
事務所スタッフ
そうですね。ただ、初仔である2歳の半兄はノヴェリスト産駒で430kgくらいですので、父が変わってもう少し大きくなりそうです。
白老ファーム育成主任
春になって馬がグンとよくなっていますし、冬を順調に越したことでの変わり身が際立っています。
吉田正志
以前は幼児体型でしたが、だいぶ垢抜けてきましたね。この時期のロードカナロア産駒はあまり目立たない印象なので、今後の成長でさらに変わってくると思います。
性格はどうでしょうか?
白老ファームマネージャー
この一族は気が勝っていて気持ちが先走ってしまうタイプが多いのですが、最初に見たときは『すごく賢いな』という印象でした。賢いというのも悪い意味ではなく、素直で物事を理解する力があり、普段から自然体でいられるタイプですね。それは父のいいところだと思います。あとは競馬での闘争心があれば言うことないですね。
血統面はどうでしょうか?
白老ファームマネージャー
ディープインパクトの繁殖牝馬とロードカナロアの配合はこれから増えてきそうですし、本馬にはディープインパクトの軽さが出ていると思います。
将来どんな競走馬になりそうですか?
白老ファームマネージャー
父の産駒ですし、基本的には快速馬をイメージしています。ただ、今年の目黒記念を勝ったキングオブコージ(父ロードカナロア)は距離を延ばして成績が安定してきました。器用に競馬ができるタイプであれば、父の産駒でも距離の融通が利くかもしれませんし、本馬がそういったタイプである可能性もあります。
吉田正志
この母系は父によって様々な条件に対応しているので、本馬はスピードを活かせる距離がいいと思います。それでも母は芝の中距離で2勝を挙げていますし、器用な競馬ができそうな賢さを持っているので、ある程度の距離には適応できそうな気がします。